
初の国産旅客機「YS-11」の開発とほぼ同時期に創業した当社は平成27年に創業60年を迎えました。この間、航空機はもとより航空宇宙産業は着実な歩みを続けてきました。
当社和田製作所は、航空宇宙産業の発展に寄与するべく技術の研鑚に努めると同時に、モノづくり企業として持続的な成長を果たし生き残っていくための手段、技術、姿勢について常に研究分析を重ねていきたいと考えています。

| 創業 | 昭和30年10月 |
|---|---|
| 設立 | 昭和39年6月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 創立者 | 和田重雄 |
| 代表者 | 和田典之 |
| 従業員 | 61名 |
| 関連会社 | 和田助人株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | ■ 航空宇宙機器の治具設計、製造及び部品製造 |
| 主要取引 | 三菱重工業株式会社 |
| 取引銀行 |
あいち銀行 商工中金 名古屋銀行 十六銀行 |

| 昭和30年10月 | 航空機エンジン鋳造用金型工場として創業 |
|---|---|
| 昭和38年 3月 | 三菱重工(株)名古屋航空機製作所の治工具製作スタート |
| 昭和39年 6月 | 有限会社 和田製作所に改組 |
| 昭和53年11月 | 工場増設 総面積330㎡へ |
| 昭和55年 4月 | 航空宇宙機器関連部品製作スタート及び工場の増設 |
| 平成 3年10月 | 株式会社 和田製作所に改組 |
| 平成 6年 4月 | 和田典之 代表取締役に就任 |
| 平成14年 4月 | 3次元測定機用検査室新設 |
| 平成15年 5月 | ISO 9001:2000 認証取得 |
| 平成15年10月 | 特定労働者派遣事業届出受理 |
| 平成16年 1月 | 花咲工場新設(現:花咲倉庫) |
| 平成18年 1月 | 春日部品工場新設(現:春日工場) |
| 平成21年 2月 | 春日工場新設(平成25年4月より本社) |
| 平成22年 | JIS Q 9100 認証取得(現在は AS 9100 を取得) |
| 平成24年11月 | あま工場新設 |
| 平成25年4月 | 春日工場を本社として登録 |
| 平成27年8月 | 新西枇杷島工場新設 |
| 平成28年1月 | 名古屋事務所新設 |
| 平成29年1月 | 松阪事業所新設(航空機部品生産協同組合内) |
